fc2ブログ

竹内元紀のブログ

http://takeuchimo.blog110.fc2.com/

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コミティア117に出ます

8月21日(日)に東京ビッグサイト東5・6ホールで開催される
COMITIA117で本を出します。
初同人誌です。
スペース番号は R21b
配置図を見ると東5ホールの出張マンガ編集部に近いエリアです。

こんな本を出します。

2016-08-18 失恋!タイムトラベラララーズ統合
「失恋!タイムトラベラララーズ」

フラれたのは告白の仕方が悪かったから?
そう判断した主人公が
時をさかのぼり告白をやり直す
タイムトラベルラブストーリーです。

ギャグマンガです。

よろしくお願いします。

現物は私も会場で初めて見ることになるので
ちょっとドキドキです。
色のこととか分かんないから
変な色で入稿してたら大変!

当日までにはにpixivにサンプルをアップすると思います。


では
久々のブログ更新なので
久々のweb拍手コメントへの返事です。

>コミティアでの初の同人誌、とっても期待しております。竹内先生の作品であるなら、
>どんな作品でも読みたいです。ブースへ伺わせて頂く予定です。カラー多めだと嬉しいです。
>ちょっと、疑問なのですが、なぜコミケでなく、コミティアを選択したのでしょうか?
>先生のネームバリューならコミケでも買いに来る人、結構いると思うのですが。。。

 ネームバリューがあるなら仕事が無くて不安な思いはしてないよってことは置いておいて
 コミケには行ったことがないからってのと、二次創作じゃないからです。
 コミティアも2回しか行ったこと無いけど。
 人が多すぎるのもちょっと不安。
 慣れたらそのうちコミケにも参戦するかもしれませんね。
 カラーは苦手なので今後もそんなに期待しない方がいいと思います。
 イラストよりマンガ描きたいし。
 かと言ってカラーの漫画は労力多くて死ぬから描かないけど。

>最近の竹内先生は、pixivに積極的に投稿などして凄くアピールしてる姿勢が良いと思います。
>今後も、無理のない程度に投稿し続けてくれるとファンとしてはありがたいです。
>あと、竹内先生のフルカラーの画集とか欲しいです。むしろ、それをコミティアで売ってくれると良いかも。

 最近の姿勢が良くて良かったです。
 カラーの本は今のところ作る気は無いよ。
 需要もあると思えないし。
 漫画もどうだか分かんないけど。
 
>まんがタイムでも、まんがタイムきららでも、まんがライフでも、4コマぱれっとでも、
>アンケートで注目している作家に、ここ2年ぐらいずっと『竹内元紀』と記入していますが、
>一向にゲスト作品として掲載されず、大変むなしいです。お力になれず申し訳ないです。
>あとは、先生の営業力に期待しております。連載始まれば、必ず雑誌買いますので。

 ありがとうございます!
 世の中なかなか難しいですね。

>先生も裁判所事務官試験を受験されたんですね!
>自分も3年連続で受けて落とされました!!
>精神を病まない程度に次回作よろしくお願いします。

 受験しましたよ。
 どこでそんな事書いたか全然覚えてないけど。
 私は1回しか受けてません。
 あと同時に国家2種と地方上級と市役所全部落ちて
 漫画家になろうかな?って思って代アニに行きました。
 公務員もサラリーマンって大変そうでやだな~って気持ちから
 受けた気がする。
 
>ギャグ以外のジャンルの漫画を描かれる予定はありますか?
 無いけど依頼されれば何でも描こうとは思ってますよ。
 そもそも、ギャグマンガですら描く予定があるわけじゃないのが辛いね

>初同人誌絶対買うから落とさないで~
 ギリギリ落としませんでした。
 〆切に間に合わず割増料金で刷ってもらいましたが…。
 買って下さい!

今回は以上です。

| 雑記 | 04:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『いめるいめな』の描き下ろしマンガを描いたよ!

ブログで告知し忘れてたけど
「いめるいめな」描き下ろし宣伝マンガを描きました。
12ページってここに全部貼るのは大変なのでpixivもしくはTwitterで読んでね!
ちょっとは話題になる事期待してたけど、そうでもなかった。
世の中甘くないね。

上のトップ絵みたいなヤツ、取り替えなきゃな…。


では以下はWEB拍手コメントへの答えです

>宣伝漫画読みました。先生の作る歌シリーズ好きなので大笑いでした。
>漫画の閲覧数だけではなく、あの宣伝漫画が公開された日のpixiv百科事典の先生の記事まですごい伸びてて、
>もっと興味を持ってもらえるようなちゃんとした記事に更新しておけばよかったなーと。

 記事を書いてくれた方なのかな?ありがとうございます!
 何の見返りも無いのにご苦労様です。
 私は無料で宣伝マンガを描いて、見返りばかりを気にしているというのに…。
 このコメントのお陰でpixiv百科事典に閲覧数表示があることを知りました。

>いめるいめな2巻買いました。肌色に塗られたエイリーさんがエロいです。
>フルカラーなら良かったのに。

 ありがとうございます!
 いつからかはよく知りませんが、今はグローバル考え方とかで肌色とは言わないらしいですね。
 フルカラーなんて描いたら過労で死にます。
 一応、何でも道具を出してくれるってことでドラえもんをリスペクトして青いスーツを着ています。

>素人質問で恐縮ですが、キャラを考えるときは容姿・名前・服装など、どの要素が一番決めるのが難しいですか?
 衣装を全編統一するなら容姿と服装は同じって考えていいでしょうね。
 顔や体型だけ独立して考えるってことはあまり無いですから。
 どちらも同時進行で考えます。
 1話1話服を変える前提なら、キャラを考えてそのキャラが着そうな服を毎回考えるので、
 これはちょっと大変かな。
 容姿と服装はキャラの立ち位置や性格から考えるので、その立ち位置や性格を考えるのが一番難しいです。
 容姿と服装はそのオマケみたいな感じ?
 もちろん好かれそうとか、性格が表現出来てるとか、シルエットで分かりやすくとか、象徴する小物を持たせるとかあるけどね。
 名前は正直どうでもいいです。私の場合はですけど。
 他のキャラと似ない名前でありつつ、作品や性格にちなんだっぽい名前ならなんでもいいです。
 最近では検索でヒットしやすいとかあるかもね。
 キャラの名前より、マンガのタイトルやサブタイを考える方が苦手。

今回は以上です!
 

| いめるいめな | 01:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

絵を描いたよ!

女子高生バニーガールを描きました。
夏の背景なのに長袖はちょっと失敗。
キャラ描いた時は背景描くつもり無かったからしょうがない?
夏ならもっと影も濃くすべきだったかな?
面倒だから直さないけど。
2016-06-29 JKバニー背景
メガネ差分。
2016-06-29 JKバニー背景メガネ

| 雑記 | 00:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『いめるいめな』2巻発売!

いめるいめな2巻

2016-06-18 いめるいめな2巻総扉

『いめるいめな』2巻発売しました!
よろしくお願いします。

出るか出ないかギリギリっだったので、
正直部数少ないです。
本屋で探すより、通販の方が確実に手に入ると思います。
よろしくお願いします。


では以下はWEB拍手コメントへの返事です。

>ギャグ漫画家ならではの苦労ってありますか?
 いっぱいあるよ!
 ページ数少ないから月々の収入少ないし、
 ページ貯まらないから単行本出せないし、
 単行本は面白いネタを散りばめないといけないし、
 本誌でカラーもらえても「せっかくだから面白い企画考えろ」って言われるし、
 ショートギャグはページ単価高くなるとは聞くけど、
 そんなの経験したこと無いし…等々です。
 でも私からしたら
 ストーリーマンガなんてギャグマンガよりはるかに難しいのでギャグ漫画家がいいです。

>真田幸村とボク見ました!!!
>突然のお巡りさんの登場に何事かと思いましたが、ページめくって納得して大爆笑しました!!!

 大爆笑で何よりです。
 だって十人って多すぎるもの。
 架空の人達だから資料も少ないし!
 もう真田十勇士に誰がいたか忘れっちゃいました。
 
>連休で危うくキスカ買い忘れる所でした。
>いつものぶっ飛んだ話と比べて何だか普通という感想です。
>刺激物に慣れすぎたんでしょうか?普通の人間に戻れるのでしょうか?

 普通でしたか。
 ヒロインがいたってまともなコでしたしね。
 せっかくの機会だったので、今まで描いたことないタイプのマンガにしたらそうなりました。
 失敗だったかな?
 15年くらいかけて今までのスタイルでは食べていけないことが分かったので、
 変えてかないとならんのです。

>海外に旅行に行くとしたらどこに行きたいですか? 私は北欧あたりに行ってみたいです。
 治安が良くてキレイで日本語がある程度通じるところがいいな。
 つまり国内がいい。
 ダメならハワイ。通訳雇いたい。
 実は海外どころかまだ飛行機も乗ったことないけど。

>今まで描いてきたキャラの中で、特に思い入れが強いキャラというのはいますか?
 いないかな!
 描いたそばから忘れるか、ああすれば良かったって後悔ばかりが募る。
 強いて言うならリアンかな。デビュー作だし。

>6/17楽しみです!
>仕事帰りに、いめな2巻買おうと秋葉原のお店に寄ろうと思います。

 お買い上げありがとうございます。
 感想とかツイッター等でつぶやいてもいいのですよ!
 「いめるいめな」でツイッター検索して読んだりします。
 感想少ないのですぐ読めます。やったね!

>ウィキペディアによると先生は法学部だそうですが
>なぜ法学部にしたのですか?

 本当は文学部が良かったんだけど、
 高校の先生が「文学部じゃ就職出来んから他のにしろ」って言ったから
 文系で次に興味のある法学部に行きました。
 数学や理科が出来てたら理系の方が良かったんだけどね。カッコイイし。

今回は以上です。
『いめるいめな』2巻 
よろしくお願いします!

| いめるいめな | 06:07 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『真田幸村とボク』

発売中の「月刊キスカ」に読み切り 『真田幸村とボク』 が載ってます。
読んでね!

真田幸村の知識がほぼ無い上に1ヶ月前に依頼されて勉強して描くとこうなる…。
という制作秘話を念頭に読むとまた趣き深いかもしれません。
欲を言えばもう少し話の構造を練りたかったけど、ネームがまとまるのが遅すぎた。

2016-04-28真田幸村読切6
2016-04-28真田幸村読切2
2016-04-28真田幸村読切3
2016-04-28真田幸村読切4
デコ出し少女が怒りで魔法少女真田幸村に変身して使い魔ネコがニャーンって漫画です。
ウソです。
現代に来た真田幸村が見守る少年の淡い恋の物語です。
いつもの通りギャグマンガです。

戦国時代モチーフの漫画なんて
オッサンが読む予備知識無いとつまらない物と思って避けてきた人も
読める漫画だと思います。
実際そう思ってる人が描いたので。
読まず嫌いの偏見ですが。

続きを書く予定はありませんが、
せっかく勉強したのでオムニバス形式で真田幸村関係の違う便乗読み切りや
様々な偉人読み切りシリーズとかで単行本一冊出せたらいいな。
全然関係ない漫画でもいいけど!
評判良ければまた何か描けるかもしれないのでアンケート等よろしくお願いします。
アンケートはWEBでも送れるよ!

これが来月発売の『いめるいめな』2巻に載るとか、他で読める予定は一切無いので、
今売ってるキスカをがんばって探して下さい!
こういう時、ネットでさっと読める雑誌がうらやましいね。

主役が男漫画ってデビュー以来初めてじゃないかな?
女性主役だと私なりに可愛さを崩しちゃダメって制限がかかるから、
男主役の方が描きやすいのかもしれない。
ただ可愛くない。
可愛さは捨てる時期なのかもしれない。

大河には出てこない真田十勇士も大活躍です!
2016-04-28真田幸村読切5

よろしくお願いします。

戦国時代の知識があったら向こうの日常を舞台にして描きたかったかも。
いや、そうでもないかな?
作画資料探すの大変そうだし。

| 雑記 | 02:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。