≪ 2011年02月
| ARCHIVE-SELECT |
2011年04月 ≫
≫ EDIT
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --:--
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2011.03.31 Thu
世の中色々と大変ですが、
落ち込んでいても停滞するだけで何にもならないので
公私共々通常営業で行きたいと思います。
通常営業と言ってもこのブログの更新頻度はアレですけど…。
以下web拍手の返事です。
>肩大丈夫ですか?肩の痛さに負けて黒線やモザイク忘れないようにしてくわすれていいです。
残念!すっかり治ってしまいました!
>チカちゃんの単行本発売おめでとうございます
>ずっと待っていました、単行本派の私もこれで浮かばれます
>売上で美味しい物食べたりしてください
ありがとうございます。
結構書き直しや書き下ろしを描いたので、
雑誌派の方もよろしくお願いします。
果たして、美味しい物が食べられるほど売れるのか!?
>リアンと神コロ最高です!!
>これからもがんばってください!
頑張りますので、他の作品もよろしくお願いします。
>『神はサイコロを振らない』は打ち切りなのですか?
>私は綺麗にまとまってると思うのですが、全2巻という短さなのが気になりまして。
>答えにくかったら答えてくれなくてもいいです。
本当に答えにくいことを聞く……。
元々、試しに続き物を描いてみてって企画で始まって、
とりあえず2~3巻いこう。ってことだったので
予定通りといえば予定通りです。
短く終われるように集めるものも少なく設定しました。
でも、もし人気出たらそのまま続けて、
ダイス集め終わっってから好きなように描いてやろうと目論でましたが、
結局続かなかったので、打ち切りですね。
>14歳の彼女ができましたが(頭の中)、思春期らしくせまってきます。理性では解ってますが、煩悩が止まりません。このままでは、一線を越えてしまいます。超えないためには、どのように対処したらいいのでしょうか?
主治医に相談して下さい。
>二次元の彼女からチョコを貰えませんでした。なぜなんでしょうか?
信心が足りないからです。
>やった!単行本発売だ・・待ちに待ちました
>絶対新刊で買います。多分絶対
やったー!1冊売れるー!
>3DS買いましたか?
>うちの近所では品切れでしたorz
買ってない。欲しいけど。とりあえず画面見たい。
>久しぶりに、チカちゃん以外の竹内先生の漫画が読めるんですね。
>未来日記もエースで読んでいましたが、竹内先生はアンソロジー漫画も面白いので、チェックしておきます。
>チカちゃん単行本も楽しみに待ってますよ。
『未来日記モザイク消し』読んでくれたかな?変なタイトル。
次回のnanoエースもお楽しみに!
単行本もよろしくお願いします。4コマファンに受け入れられるか心配でたまらん!
>nanoエース楽しみです!
>ところで先生は4コマ作家に転向するんですか?
>普通の漫画はもう描かないんでしょうか?
nanoエースどうでしたか?
ちなみに4コマ作家に転向したわけじゃないですよ。
詳しくは言えませんが新作ショートギャグの打ち合わせもしてたりしてます。
でも次こそは当てたいからか慎重になりすぎて企画が進まず迷惑かけてます。
…関係者様すみません。
>なのエース読みました! 面白かったです!
>竹内先生はハルヒやらき☆すたのアンソロも書かれてますが、そういうときはやはり原作を熟読して設定の間違いとかないようにしないといけないのでしょうか?
もちろん原作はよく読みますが、
私の場合は設定をどう活かしてどう崩して自分のフィールドに持っていくかが
大事な要素でもあるので、設定は守らないこともしばしばです。
でも公式アンソロの場合は
担当編集や原作者がチェックしてくれるので安心。
>nanoエース事前の告知に竹内先生の名前がなかったので「告知その2」はビックリしました。
>読みます!
読んでいただけたでしょうか?
予告に載らなかったのは、スケジュールギリギリで
載るか載らないか分からなかったからってのはナイショだぞ!
あと知名度や集客力の問題もあるかも?
>こんにちは竹内さん
>先生は思いついた漫画のネタが過去にどこかで見たことがあるような気がすることってありませんか?
>面白いギャグだけど昔なんかの漫画で読んだような~って感じの
>そういう時って気にせず描いちゃうもんなんでしょうか? ギャグ漫画家志望として気になります
こんにちは。
他の漫画で使われてたかもって思った時点でそのネタは捨てます。
ネタかぶりはギャグ漫画家にとって恥だと思ってますから。
だから、描いた後で指摘されると超恥ずかしい。
それが自分が読んだことのある作品だと自己嫌悪にさいなまれます。
とにかく気になるなら
そのネタは使わないか調理法を変えたほうがいいと思います。
意図せずともパクリとか言われると悲しいでしょ。
以上web拍手の返事でした。
他にも今回の震災に関して心配や報告のコメントを多数頂きました。
ありがとうございます。
早く下らないコトで何の躊躇いもなく笑える日が来るといいですね。
未だにアホなことを考える脳になかなか切り替えられない自分がもどかしい。
スポンサーサイト
| web拍手返事
| 04:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑