fc2ブログ

竹内元紀のブログ

http://takeuchimo.blog110.fc2.com/

2010年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

web拍手返事

暑過ぎて体調悪~い。
何も考える気が起きないし、色々メンド~イ。
これが夏バテか…。初めてなった!
でも食欲はある。変なの。焼肉食べたいっ!

以下web拍手の返事です。

>先生のマンガのおかげで
仕事を辞めずに続けられています
ありがとうございます


 どう役立ってるのかナゾですが
 どういたしまして。
 これからもお願いします。

>竹内先生こんにちは。旧聞に属する話題ですが、ワールドカップフランス代表のアネルカが追放されて以来、よくシスルカを思い出してます。

 W杯終わっちゃいましたが、また思い出してあげて下さい。

>最近ファンになりました
ボーナス出たので単行本をかったぱしから買おうと思います!
先生のお勧めはどの作品ですか?


 やっぱり新しいのが売れるとうれしいです。
 増刷されやすいし!

 いいな~。私もボーナス欲しい…。

>好きなキャラベスト3

1位 ミカゲ すべてが断トツで可愛い 至高の存在
2位 レヴィア 貧乳キャラの中で一番好き 角・ツインテール・ネクタイ・絶対領域と萌え要素たっぷり
3位 教頭 3コマのみの登場だけど、インパクト大

勝手にランキングを作り、失礼しました


 失礼なことないですよ。
 教頭は春日部の教頭ですね。

>以前も同じ様な事を書かれた方がいましたが、私も先生の描く人物の仕草が好きです。
特にキャラが話を振る時とかに手の平の裏側(手の甲?)を正面に向ける仕草ありますよね?
なんかあれが女の子らしくて(男キャラもやるけど)地味に好きなんですよ。
テンプレっぽいのに他では見ないというか。
説明するのが難しいんですけどああいう「ありそうで無いもの」っていうのは何か妙に心に残るものがありますね。
(分かり難くて本当失礼しました)


 ごめん…ホントにどの仕草か分かんない…。
 とりあえずキャラにポーズ取らせたり、アオリやフカンが苦手すぎるので
 私の描く構図が単純過ぎて誰もやらないのかも?
 
>東京都青少年健全育成条例の改正案をどう思いますか?

 面倒臭いことになったらやだなと思う。

>先生は子供の時何になりたかったですか?
やっぱり漫画家ですか?


 親が会社員だったので。小さな頃から会社員になりたかった。
 それ以外になれるとも思わなかったけど。
 子供の頃の夢って叶わないものだね。
 漫画家になろうと思ったのは大学4年の秋。
 
>先生こんにちは。
社会の何が先生をそんな風にしてしまったんですか?

追伸 友人内でリアンが流行ってます。


 「そんな風」って紳士って事?生まれつきかな。
 追伸 他のも流行らせてね。

>いつも楽しく読んでます。
先生はどんな子供でしたか?
得意な教科とかありましたか?


 小学生の頃は白ブリーフ履いてた子供でした。
 国語と社会が好きでした。

>アスカと綾波どっちが好きですか?
 
 どっちかといえばアスカ。
 でもマヤちゃんがいいよね。
 
>今までの漫画で人妻・未亡人・兄嫁が出てないので新しく書く漫画で出して欲しいなとの希望です。
新しい漫画楽しみにしてます。


 エロマンガの読みすぎです。いいことですね。
 読者層そして作風的にない気もするけど…お楽しみに!

>先生はコミケ行くんですか? 

 そっか、今年は暇だから行けるのか…。
 同人誌即売会的なものに行ったことないけど行こっかな?
 でも、暑いのやだな。
 
>竹内先生はお風呂でどこから洗いますか?
ついでに、竹内先生の漫画は春日部さんしか見たことありませんが、おもしろかったです。
ほとんど本当です。


 頭。
 う~ん、面倒臭い文章。
 
>先生が作品を書くときのこだわりは何ですか?
新作を楽しみにしてます!


 とりあえずバカバカしくて笑える物が描けたらいいよね。
 こだわれる程の実績がないので未だに模索中です。


以上web拍手の返事でした。


〆切が定期的に来ないと
どんどんダメ人間になっていく…
スポンサーサイト



| web拍手返事 | 00:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。